|
今まで1回もこの場所で写真撮ったこと無かったですね
初めてバックにちゃんと名前が出てフジミに来た事が証明できました
なので、、、今回はチケット売り場をチョット写真で紹介 |
|
富士見パノラマリゾートの入り口です
建物の左がチケット売り場とインフォメーションで、右がお土産物屋さん
真ん中の通路を抜けて奥の階段を上がった右手にもお店があり、足湯(有料)もありますよ |
|
|
大人料金
1日券:4,800円 / 3回券:3,800円 / 1回券:1,500円
クロスコース券:2,000円 / ダートジャンプコース券:500円
シーズン中10回以上来る方にはシーズン券があります
53,000円 (ソフトドリンク券10枚・足湯券10枚付き)
※子供料金はおおむね大人料金の半額です |
|
ゴンドラチケットを買う前にパーク入場申込書/誓約書と傷害(マウンテンバイク)保険に加入する書類に記入します |
|
|
注意1秒怪我一生 たのしい1日のために、たった¥300-です 皆さんケチらないようにネ! |
|
コース走行でのルールやその日のコース状況等が掲示されているので見ておきましょうね |
|
書き終わったら窓口でゴンドラチケットと引き換えでお金を払います |
|
|
|
いつもだいたい一番奥の駐車場です ゴンドラ駅に近いから |
|
前回はペグを忘れてタープを張るのに苦労したんですが、、、今回はちゃんと張れました |
|
先ずは走る前にみんなで1枚
最初はやっぱりCコースから
U-16のヘルメットの上にはカメラを固定しました
みんなの走りっぷりを後から追いかけて収めます |
|
|
|
|
|
Cコースを降りてきたらこの状態です
雨の後だったので、ちゅるんちゅるんに滑るんです
画像でわかり難いですが、フロントディレイラー後あたりにはこんもりと乗っかっています |
|
|
|
|
↑↑↑ Aコースへ出発前です ↑↑↑
Aコース中ほどでタイヤが滑って久々に大ゴケしました
↓↓↓ 顔から腐葉土の中に突っ込みました(口の中までジャリジャリ) ↓↓↓ |
|
|
|
宿に着くと ぷーさんのお出迎え♪ |
|
|
今回のお部屋は離れの別荘 |
|
お待ちかね お楽しみの夕食です |
|
|
↑↑↑ 1人前のボリュームは・・・はんぱじゃないです ↑↑↑
ごはんも大盛り |
|
今夜のメインメニューはとってもやわらかいめっちゃ美味の 『信州牛』 |
|
完食しました ご馳走様でした もう一歩も動けません |
|
|
|
|
朝食はいつも無理言ってトーストでお願いしてます
朝からこのボリュームです!!!
トーストはこの後追加で6枚ほど出てきました
ギブアップです |
|
|
|
↑↑↑ 帰る前にいつもの場所で記念撮影 ↑↑↑
日曜日は良い天気なんですよね
いつも撮ってもらってばかりで撮影をお願いしてるので今回は入って頂きました
なかなか写真に入って貰えないので今回は特別です
↓↓↓ 左端:ロッヂコスモスのご主人 ↓↓↓ |
|
|
|
カゴメの工場が直ぐ近くにあって、富士見限定で販売されてます
富士見に来たらこれを飲みましょう
↑↑↑ トマトジュース『風立ちぬ』です ↑↑↑
↓↓↓ 今回は富士見尽くしのお土産です ↓↓↓
左:ゲレンデ前にある楽酪ミルク工房の『のむヨーグルト』
右:信州と言えばワイン ALPS WINEの『富士見の想い出』 |
|
|
|
帰りに必ず立ち寄る『諏訪湖SA』 眺めは最高です!!
↓↓↓ おまけ ↓↓↓
昨年の秋から登場した(もっと以前から在ったのかな???)
『秘密戦隊ゴレンジャー 信州限定』の携帯ストラップ
欲しいんだけど・・・全部揃えると結構なお値段なんですよねぇ |
|
次回の『フジミパノラマDH 秋』は10月の予定です |