|
朝日を背中に浴びて出発! |
|
|
|
|
|
|
|
|
写真の順番が逆になっちゃった(汗) |
|
|
AM7:00 RUN50kmとRUN15kmの方々のスタート! |
|
|
右に往く人達は・・・フルマラソンより長い距離を登ったり降ったりする『50kmRUN』の偉い人達
正面の斜面を駆け上がる人達は・・・崖の様な場所をひたすら走る『15kmRUN』の偉い人達 |
|
|
この写真だけだと何の事か分からないですよね |
|
|
スタート前のスリーショット |
|
|
最高の天気に恵まれました |
|
|
めっちゃ速そうでしょ!
後でKEN-1さん 生あくび・・・かな? |
|
|
|
|
|
AM7:20 MTB50km&40kmと MTB50km+Run10kmのスタート! |
|
|
先頭はえげつなく速い人達です |
|
|
MTB50kmのほぼ最後尾からのスタート 行ってきま〜す |
|
|
ホントに良い天気♪ 八ヶ岳がキレイでしょ |
|
|
スタートから約7km地点
富士見町の街を4kmほど走ってから、3kmほど登ったココまでがアスファルト路面
WCがあってココからが未舗装路 ホントの登りの始まり |
|
|
少し登り始めた所です まだ楽しそうですね |
|
|
|
|
|
整地されていないので斜面から滑り落ちた石がゴロゴロ転がっています |
|
|
|
|
|
この路けっこうキツそうに見えるでしょ |
|
|
|
|
|
|
|
|
第1エード到着! うれしさが顔に出てるでしょ |
|
|
この余裕のポーズ! |
|
|
スタートから約10km地点
富士見町の美味しい水が飲み放題! アメちゃんもありました |
|
|
暫しの休憩 ココまで降りずに走りました エライ! |
|
|
|
|
|
このゲートから先は普段入れない路 この大会にだけ許可が出ました |
|
|
標高約1600mの場所を走っています 南アルプスの峰々が姿を見せ始めました |
|
|
そんな景色見る余裕無いかな??? |
|
|
たぶん・・・北岳じゃないかな? |
|
|
たぶん・・・甲斐駒ヶ岳じゃないかな? |
|
|
いいかげん登りにうんざりしてるんですが、まだまだ登ります |
|
|
ココまで頑張ってきたゆきちゃんですが、とうとう脚を着いちゃいました |
|
|
だけど直ぐに又漕ぎ出しました |
|
|
スタートから15km地点 |
|
|
スタートから約16km地点 第2エードに到着
ココまできたらほぼ登りは終わり 次は下りが待っている |
|
|
第2エード出発後少し笑顔が戻ったゆきちゃん♪
後には南アルプス連峰が・・・最高の景色 |
|
|
たぶん鹿の骨やと思います |
|
|
標高約1900m地点 去年よりは少ないですが残雪がありました |
|
|
こんな風に写真撮ってる場合じゃないんですが・・・ |
|
|
スタートから約18km地点 登り終了
下りだぜ!ヤッホー!! |
|
|
いきなり第4エード手前です |
|
|
牧場手前のアスファルト路
この先に第4エード(スタートから約31km地点) |
|
|
突然ですが・・・ゴール直前 |
|
|
感動のゴールです(涙) |
|
|
|
|
|
|
|
|
最後まで待っていてくれた『ロッヂコスモス』のご主人と奥さん
ご馳走して下さった牛丼は最高に旨かったです 丼2杯も食べちゃった(U-16) |
|
|
宿に戻ってチェックアウトまでのひと時 『寝る子は育つ!』 |
|
|
ゴールの後 最高の気分!最高の笑顔!最高の景色!何もかも最高です!
ゆきちゃん来年も出るかい? |